top of page
Search

第14回 海外支部定例会

2024年6月8日に予定通り海外支部の定例会が行われましたのでここにご報告いたします。今回も、10人が参加してくださいました。参加者は以下の通り。本橋(87), 守邦(87), 小野(87), 藤田(90), 中永(93),田上(96), 釣(96), 清水(96),福間(01), 高畑 (02), 安田(05), 福間さんと安田さんは最初の30分だけ参加。今回は福間さんの近況報告とご自身の企画されるコンサートシリーズについてなどについてゆっくりお話を伺った後、初参加の安田さんからもお仕事についてなどのお話を伺いました。今日は空港のラウンジから出張前に



参加という方もおられました。

その後は、急いでいる方がいたため、恒例となりました早押しクイズを近況報告の前に行いました。今回も設問者は前回の上位二人としたから2人にお願いしました。設問の内容は出身地域の質問、これまでに住んでいた国についての質問など、多岐にわたりました。ChatGPTで質問を作ったという方も!今回はゲームの司会をそれぞれ、クイズを作った方にお願いするという方式に変え、また和気藹々度が高まりました。


今回の上位入賞者は以下の通り。

一位 藤田

二位 本橋

三位 田上

おめでとうございます!

次回の設問者は藤田、本橋、中永、釣の4名です。

設問者の皆さんにはまた次の定例会開催前にご連絡させていただきます。よろしくお願いいたします!

クイズの内容は

  • 武蔵高校や出身市に関する設問

  • 在住している国についての設問、

  • これまで海外生活で感じたカルチャーショックについての設問、

  • 個人的な思い出に関する設問、

  • 自分の専門やお仕事などから設問、

  • 今住んでいる国や地域についての設問

など、自由に考えていただいて大丈夫です。


業務連絡

1、例年、都立武蔵高校同窓会本部で発行している会報ムサシの「お元気ですか」のページに海外支部のコーナーを設けてくださっています。今年は、古井あゆみさんにお願いいたしました。


2、海外支部定例会の開催は毎年6月の第一土曜日といたします。従いまして次回は2025年の6月7日日本時間の23時です。


3, 幹部は引き続き、守邦(定例会幹事)、小野(名簿&書記)、釣(海外支部代表)の3名で業務を行っていきます。


お忙しい中時間を合わせて参加してくださった皆様、設問を作ってくださった皆様、この場をお借りしてお礼を申し上げます。ではみなさま、1年後にまたお会いしましょう!それまでどうぞお元気で!


釣 アンナ 海外支部代表


 
 
 

Comments


​都立武蔵海外支部

Write Us

都立武蔵同窓会海外支部 実行委員会

@2016-2020  by Metropoitan High School OB/OG in overseas Proudly created.

  • Grey Instagram Icon
  • Grey YouTube Icon
  • Grey Facebook Icon

Success! Message received.

bottom of page