第7回海外支部同窓会 及び議事録
- 都立武蔵高校海外支部代表
- Dec 1, 2020
- 3 min read
Updated: Jan 18, 2021
コロナが広がる中、海外で生活している武蔵生で発足したオンライン同窓会。5月の第6回に引き続き、9月に第7回目を開催しました。
参加者人数は今回も前回同様最大人数の12人。参加者は、87年卒本橋、小野、守邦、90年卒藤田、奥、92年卒古井、96年卒田上、釣、清水、長、2002年卒高幡、2010年卒小林。
参加者の地域はアメリカ東海岸、西海岸、香港、ドバイ、ヨーロッパと、今回も世界をぐるっと一周するグローバルさ。朝の6時半から夜の10時半という時差のハンディも越えて集結し、楽しい時間となりました。
3名が初のオンライン同窓会参加ということで自己紹介の意味も含め参加者全員で武蔵に関係するショートクイズ20問を3分間でできるだけ答えるという楽しい企画を実施。田上さん、高幡さん、藤田さんの3名が見事全問答えることができ優勝者となりました!(ちなみに優勝者は次回の楽しい企画を考えるというご褒美付き!笑)ショートクイズは懐かしい話のきっかけとなり、いつもながら和気藹々とした会となりました。
会の後半は、代表の釣さんが海外支部に思うこと述べ、今後の海外支部のあり方などを参加者で話し合うこともでき、とても有意義な会でもありました。(海外支部について思うことは海外支部のサイトからビデオでご覧になれます)
次回は2ヶ月後の来年1月にオンライン同窓会をすることが決まりましたので、海外にお住まいの方でご興味を持っていただけた方は是非海外支部までご連絡をいただけたらと思います。また、海外在住の同窓生がいらっしゃいましたら是非お声がけください。
ちなみに、12月にゆる会(※通常の同窓会よりもっとカジュアルなオンラインでの会合)を開催予定です。 FBを持っていない方でゆる会に参加したい方がいらしたらご返信いただけたらと思います。
*第7回海外支部同窓会の議事録内容は以下の通り
総会日:2020年9月19日
参加者:本橋(87年卒)、小野(87年卒)、守邦(87年卒)、藤田(90年卒)、奥(90年卒)、古井(92年卒)、清水(96年卒)、田上(96年卒)、釣(96年卒)、長(97年卒)、高畑(02年卒)、小林(10年卒)
決定事項:
・個人情報保護法を組織として対応することはせず、海外支部へ入会は「個人情報に関しては自己責任である」旨を承認してからとする。
・FBはグループチャットとグループページ。FB参加は任意とする。
・メンバーの名簿は幹部内で把握、保管。
・各幹部の仕事内容と幹部メンバー
代表:本部との連絡、幹事会取りまとめ
広報:ホームページ管理、FB等への投稿、FBの海外支部グループページ作成
幹事:次回の同窓会等企画、お知らせメール作成
名簿・入会管理:名簿管理、入会時の連絡窓口
・次回の会合 12月 – ゆる会、 1月 – 懇親会
・懇親会時の武蔵クイズ について 9月分クイズ提案者の山田、今回の優勝者 藤田、田上、高畑の中で企画
懸案事項
・現メンバーへ個人情報に関しての対応。
・今後のメンバー内の個人情報の開示について。
・会合の呼び名について。
・個人の名前を武蔵会報などの名簿に載せる際の名字の書き方について。

Comments