第9回都立武蔵高校同窓会海外支部 定例会
- 都立武蔵高校海外支部代表
- Jun 8, 2021
- 2 min read
6月5日に予定通り海外支部の定例会が行われましたのでここにご報告いたします。
今回、9人が参加してくださいました。参加者は以下の通り。
小野 (87), 本橋 (87), 守邦(87), 古井 (92), 清水(96), 田上 (96), 釣 (96), 福間 (01), 高畑 (02)
気がつけば、昨年のロックダウンを機にこのオンライン同窓会を始めてもう数回経ちますが、
もうずいぶんみなさんこのzoom 定例会にも慣れて参りまして、開催と同時にスモールトークで爆笑が止まらず、
とても楽しい時間となりました。
ゲームは出題者4人のかなり今回は難易度の高い問題ばかりで、出題者始めそれを取りまとめた幹事の努力とセンスの素晴らしさを垣間見たゲームでした!(私個人的には正解が少なすぎて、武蔵時代の歴史に残る、学年全体の平均点が15点だった名物教師による数学のテストをふと思い出してました。笑)
早押しクイズの優勝者は
優勝: 田上
2位: 福間
3位: 清水
おめでとうございます!!
近況報告もかなり盛り上がり、国によっての違いに驚いたり共感したり、という時間でした。
海外にいながら、心を許せる同胞と普段感じていることなどを打ち明けたり相談できる時間というのは、とても温かいかけがいのない時間だな、と感じました。
近況報告では、福間くんがなんと、サントリーホールの大ホールで今月ソロのリサイタルをされると教えていただきました!
サントリーホールでのソロリサイタルといえば、音楽家としてはおおきな登竜門。自身の人生でおおきなマイルストーンになります。海外支部でも是非応援していきたいと思います。日本にいらっしゃる方は是非足を運んでいただけたらと思います。
https://www.suntory.co.jp/suntoryhall/schedule/detail/20210619_M_6.html
業務連絡で話した内容は以下です。
#1;幹部の一人、名簿管理係であった小林裕美(10)が日本に完全帰国し、仕事が忙しくなったため幹部をぬけました。
新しい名簿管理係を探しております。
#2: 定例会という名称はすこし硬い雰囲気がするため、愛称をつけることになりました。愛称はHappy Hourにきまりました。
次回のHappy hour 定例会は 2022年1月8日土曜日日本時間の23時の予定です。
次回のゲーム出題者は 田上、福間、清水となります。また近くなりましたら幹事よりご連絡させていただきます。よろしくお願いいたします。
ではみなさま、半年後にまたお会いしましょう!それまでどうぞお元気で!
釣 アンナ恵都子
海外支部代表

Comments